梨状筋症候群とは?原因と対策について!

梨状筋症候群とは?原因と対策について!

梨状筋症候群とは?

「梨状筋症候群」というのは、腰から出ている沢山の神経が束になった坐骨神経が骨盤の出口のところで、いろいろな原因により股関節を支える筋肉の圧迫や刺激を受け、痛みが起きている状態のことです。

この神経や血管を圧迫しやすいのが「梨状筋」という股関節を外に回す筋肉なので「梨状筋症候群」という名前がついています。

おしりの外側や太もも裏あたりに痛みがあることが多くて、太ももの裏にかけてしびれがでるという人もいます。

痛みと痺れは両方ある人が多いですね。長く座っていると症状は強くなり、歩くと楽になるというお話を私も聞いたことがあります!

草むしりなどの中腰やゴルフなどのスポーツ、長時間の運転など、梨状筋に負担のかかるようなことで起こりやすいのですが、実はMRIやレントゲンなどの検査ではみつけることができません。

原因

梨状筋は、股関節を外旋(外に回すような動き)させる筋肉の一つです。下の図のように骨盤帯の仙骨から大腿骨の大転子といわれる部分にくっついています。

股関節を外旋させる筋肉は他にもあるのですが、特に梨状筋はそのすぐ下に坐骨神経が通っているため梨状筋症候群を引き起こす原因となりやすいです。

※細かく言うと坐骨神経の走行にはいろいろなパターンがあるのですがそれはまた別の機会に

外旋させるときに縮むので、逆に内旋(股関節を内側に回すような動き)したときに引き伸ばされます。

この引き伸ばされたときに、下の筋肉と合わせて坐骨神経を圧迫してしまい、痛みやしびれが足に現れてしまうのです。

通常はあまり見られない症状なのですが、スポーツの特定の動作を繰り返すなどするとこういった症状が引き起こされてしまいます。

また、マニアックな話になるのですが、実はこの梨状筋は股関節を曲げる角度によっては内旋作用もあるのです。

長く座って足を開くような姿勢を続けていると体重の圧迫と合わせて坐骨神経に負担をかけてしまい痛みやしびれを引き起こします。

 

一般的な治療方法

一般的には保存療法と手術療法の二つが選ばれます。

保存療法は手術を行わず、物理療法や服薬、注射などを使って治療を進める方法です。

梨状筋症候群では鎮痛剤やブロック注射など痛みを抑える方法や最近では、神経障害性疼痛治療薬といった神経の痛みを少なくするためのお薬が使われることが多くなっているみたいですね。

お尻のストレッチも効果的です。股関節が内旋して固まっていることが多いので外旋方向に伸ばしてあげると良いと思います。

手術療法ではまず原因を特定します。梨状筋による神経の締め付けが原因であれば、梨状筋の切離術を行います。

梨状筋切離術とは、梨状筋の停止部で筋肉を切り離し、坐骨神経に影響を及ぼさない範囲まで切除するやり方が一般的です。

骨盤王国の考え方

①循環に着目した「トントン整体法」

骨盤王国ではオリジナルのトントン整体法という非常にソフトな施術を行っています。

これは、軽い振動を与えることで生体の良い反応を起こし、体の浅い所から深い所までアプローチできる施術方法です。

また、体の循環不良に対してアプローチできるのも特徴です。梨状筋症候群では血液だけでなく神経の流れも悪くなっている為、両方の流れを向上させることが必要です。

そうすることによって、自分で自分の身体を改善させようとするもともと人間が持つ能力が発揮されやすくなるのです!

②より使いやすい体へ

梨状筋症候群になりやすい方のほとんどが何かしらのスポーツをされています。そして、一定の動作を繰り返し行うことで負担をかけてしまい症状が現れることがほとんどです。

ほとんどの方が身体のコンディションが悪い中でさらに運動をして体を良くしようとされ、症状が悪化した状態でご来店されます。

骨盤王国小倉整体院では、まず循環を改善させ体を使いやすい状態へと向かわせます。

その後、生活習慣や競技に合わせた姿勢や運動指導をし、きめ細やかなサポートをさせて頂きます。

最後に

いかがだったでしょうか?

梨状筋症候群は、普段の生活に不快感を起こしスポーツのパフォーマンスを著しく低下させてしまう疾患です。

もっと楽に気持ちよく生活したいし、自由にスポーツがしたい!そんな皆さんの為に少しでも症状が軽減するよう私たちは全力でサポートさせて頂きます。

「もっと早く来れば良かった!」と言わないためにも、是非、骨盤王国小倉整体院にいらしてください!